『喉ムズ、コホン、声枯れ』秋の乾燥で喉が不調に。〜喉に良い漢方とハーブ〜

こんにちは。暑くなく寒くなくそれでいて空気はカラッと…湿度が落ち着き、夏のまとわりつく様な湿気から解放され今はとても過ごしやすい時期ですよね。このまま快適な時期が続けば良いのに…と思っていても季節は巡るんですよね。次の冬に向け乾燥は秋の間にどんどん進んでいきます。

乾燥が度を過ぎてくるとやはり不調が出てきます。秋の乾燥に弱く不調を起こしやすい”臓”は『肺』。『肺』には喉などの呼吸器系が属しています。『肺』のグループは乾燥を天敵としており、ここに不調が起きると咳が出てきます。

東洋医学は出る咳を止めるだけではなく、咳を引き起こす根本的なものは何かを探ります。そこを調整して良い調子に調えていきます。秋に多い咳のタイプは二つ。これに合わせて症状を和らげていく漢方生薬、ハーブ、食物を上手に取り入れましょう。

①激しい咳き込みが頻繁に出る。喉の乾燥、痛み。痰が出にくい。体が熱い。      

⇨体に入ってきた邪気(不調の原因となる悪い気)を発汗させて外に出す”薄荷(はっか)”と”桑葉(そうよう)”を。ハーブならタイムオレガノを。ミートソースにこれらのハーブをぱぱっと振りかけると喉ケアとお料理の風味をアップさせるので一石二鳥です。

②乾いた咳。咳き込みが長い。鼻、唇が乾燥。喉がかゆい。鼻づまり。なんとなく寒気がする。                             

⇨体に侵入して乾燥を引き起こしている邪気を払う”桑葉”、乾燥した肺を潤して咳を鎮める”杏仁”。ハーブならクレソン。果物では今の時期ならが良いでしょう。梨の皮を捨てずに乾燥させて保存し、普段のお茶に一さじ混ぜると良いですよ。

この2タイプの秋の咳の両方に良いものお気づきですか?はい、”桑葉(そうよう)”です。咳を止める特効薬として古くから重宝されてきた生薬です。今回お薦めしたい当店の漢方茶はこの”桑葉(そうよう)”をたっぷり使った

『織姫の恋』

この漢方茶に使われている”桑葉(そうよう)”は当店のブレンダー責任者が日本各地の桑農家さんの中から探し出したものです。風味、香りを損なわないよう唯一無二の製法でじっくり丁寧に蒸し上げて届けてもらっています。

毎日飲むものだから品質に妥協あらず!また、毎日飲むものだから美味しさにも妥協はあらず!こだわりにこだわり抜いた為商品ができるまでにかなりの時間がかかりました。一茶入魂といえば大袈裟でしょうか…当店のこだわりの結晶『織姫の恋』をぜひ一度お試しくださいませ。飲むと喉から胸にすーっと清涼感が広がります。

秋の乾燥を美味しい漢方茶で緩和していきましょう。

国際中医薬膳師 田中奈津子

次回の更新は10/1の午後2時ごろです。

カフェ始めました☆

店内でゆっくりお飲みいただける

カフェを始めました🍵😃

 

従来通りミニサイズのカップで試飲もできますが、

カフェの方はたっぷりお飲みいただけます😋😋😋

1ポットで300円です。

 

風邪気味、手足の冷え、便秘気味…

体調に合ったお茶をお薦めすることも可能です☆

 

お近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄りください♪

スタッフ一同お待ちしております🙇

 

風邪の引きはじめに効くお茶

今日は風邪気味の方にオススメのお茶をご紹介します♪

 

先日、夜寝るときに背中が痛くなり

更にあばら骨のあたりがチクチクと痛み出しました。

少し悪寒もしたので、葛根湯を飲もうかと思ったのですが

残念ながら切らしており…😑

冷えに効く『雪娘のぬくもり』が家にあったので

葛根湯がわりにとりあえず飲んでみました。

 

…そしたらなんと!!

嘘みたいに痛みが消えてしまったのです!!

薬じゃなくお茶で改善できるとは…!

びっくりしました。

効きます、漢方茶。

 

皆さまも「風邪かな?」と思ったら

とりあえず濃く抽出した『雪娘のぬくもり』を

飲んでみてください!

このお茶は血液の循環を改善して身体を芯から温めてくれます。
余分な水分を排出する作用もあるので
女性の敵である”冷え・むくみ”を解消してくれる
雪娘のぬくもり』はこの季節、本当にオススメです☆

味も桂枝がたっぷり入ったシナモン味で
とっても美味しいですよ~😊